何をしたか ・(英語)ANKIにあるTOEIC単語、ライブアカデミー文章復習。 ・(読書)NHK、CNNニュースリディング。CNN(ヨーロッパに広がるウイルス~) ・(日本語)2019年度通期及び第4四半期決算説明会。 ・(資格証)基本情報技術者データ通信PART4学習。関連のVOXビデオ視聴(How does internet work?) ・(プログラミング)アルゴリズム、「プログラマす」問題4解ける。 ・(プログラミング)3つソート復習 ・(プログラミング)INFLEARNアルゴリズム1 どう思うか ・今週の土曜日(2月29日)予定だったTOEIC試験がコロナ19拡散防止のため中止になった。 次どうするか
何をしたか ・(読書)楽天流 58ページまで。 ・(資格証)基本情報技術者申し込み ・(英語)TOEICリーディングPART7問題を解く。前回模擬テスト、リスニングPART4復習 ・(プログラミング)バブルソート、選択ソート、挿入ソート勉強。 どう思うか ・3月22日が基本情報技術者の筆記試験なのでもっと勉強しないと! ・集中すると3時間かかることも30分にできる。 次どうするか ・ 学んだ三つのソートアルゴリズム復習。 ・ 選択ソート関数利用して問題解ける。
1. LinkedList에서 ListIterator 생성. public ListIterator listIterator() { return new ListIterator(); } class ListIterator{ private Node next; private Node lastReturned; private int nextIndex; ListIterator(){ next = head; } //Main에서 호출 LinkedList.ListIterator i = numbers.listIterator(); 2. ListIterator next() 구현 -next()를 실행하면, lastReturned노드의 데이터 값을 리턴하고, next변수를 통해 다음 값을 가르킨다. -nextIndex++를 통해 내부적으로..
- 20200319
- 20200429
- 20200502
- 20200503
- 20200512
- 20200420
- 20200406
- 20200403
- 백준
- 20200415
- 20200622
- 20200804
- chapter8
- 20200424
- 20200317
- 20200330
- 20200504
- likelion
- 20200624
- 20200423
- 20200421
- 20200425
- 생활코딩리눅스
- 20200510
- chapter7
- 20201204
- 20200428
- 20200427
- 20200413
- 20200417
- Total
- Today
- Yesterday